
こんばんは。
さて、今日は自動車大国アメリカの自動車販売台数ランキングをみなさんと一緒に見ていきたいと思います。(2014年11月の自動車販売台数)
アメリカでは、一体どのような車が売れているのでしょうか。
【1位】 FORD F-150 (59,049台)
日本ではほとんどお目にかかることができないフォードのピックアップトラックが1位でした。
ピックアップトラックとは、簡単に言うと、荷台のある車のことです。
近年燃費の悪いトラックは人気が低下していたのですが、シェールガスの登場によって、燃料価格が下落し、それとともに再びトラックが人気になってきました。
それにしても、アメリカ人は、こんなトラックで一体何を運ぶのでしょうかね?
【2位】 CHEVROLET Silverado (42,799台)
2位もシボレーのピックアップトラック。
ちなみに、この車6LのV8エンジンを搭載しています。
アメリカで売れている車は規模が違いますね。
【3位】 DODGE Ram (35,865台)
3位もピックアップトラック。
DODGEはクライスラーが製造するブランドです。
やはり、アメリカのビッグ3と呼ばれるメーカーは強いですね。
ただ、TOP3が全てピックアップトラックだなんて、日本の軽自動車重視の販売ランキングとは大きく異なります。
【4位】 HONDA CR-V (32,378台)
やっと日本でもお馴染みの車が登場しました。
意外と日本車第1位は、ホンダのSUVでした。
ただ、日本では十分に大きいCR-Vも、アメリカでは小型SUVに分類されるようです。
そして、この車はセカンドカーとしての需要が多いみたいですね。
まるで軽自動車のような扱いです(笑)
【5位】 TOYOTA Camry (28,846台)
こちらもお馴染みのトヨタのセダンです。
日本では、最近セダンがどんどん売れなくなってきていますが、アメリカでは相変わらず人気のようです。
【6位】 TOYOTA Collora (25,609台)
やっぱりトヨタは強し!
Camryよりワンサイズ小さいセダンのColloraが6位です。
ちなみに、この車、日本のカローラとはデザインが全然違いますね。
【7位】 FORD Escape (25,528台)
フォードの小型SUVが7位。
この車、前型車はもっと力強い四角いスタイルだったのですが、少し丸みのあるスタイルにイメチェンしたところ、大ヒットとなりました。
CR-Vもそうですが、アメリカでは、このクラスのSUVは少し丸みのあるスタイルが人気みたいですね。
【8位】 HONDA Accord (25,275台)
ホンダの中型セダン、アコードが8位。
こちらは見た目も中身も日本で販売されているアコードと全く同じのようです。
ただ、日本ではあまり売れていませんね。
ここまで見てもわかるように、それだけ、日本人とアメリカ人の車の好みが違うということですね。
【9位】 HONDA Civic (23,060台)
Accordよりワンサイズ小さいセダンのシビックが9位です。
日本では販売中止になったシビックもアメリカでは、相変わらずの人気です。
【10位】 CHEVROLET Cruze (22,857台)
カローラやシビックと同クラスのセダンです。
この車、価格が$17,745(約180万円)からと非常に安いのですが、内装がかなりしっかりしています。
それに、見た目もかっこいいですよね。
さて、今日はアメリカの自動車販売台数ランキングを見てきました。(出処:The Wall Street Journal)
いかがでしたでしょうか?
先日、イギリスと日本の自動車販売ランキングもご紹介しましたが、3ヶ国全てTOP10の車はバラバラでした。
それだけ、国によって車の好みが異なるということですね。
そんな中で、世界中で売れる車を作ることが、カーエンジニアとしての次の目標になりそうです。