- Home
- メーカーの戦略
カテゴリー:メーカーの戦略
-
ポルシェ 伝説のカラーリングを施した5台のマカンを発表!
皆さんもよくご存知のように、ポルシェと言えば長年に渡って、レースの世界で成功してきました。 その歴史は60年以上。 そんなポルシェには、その時々を象徴するレースカーのカラーリングがありました。 ポルシェ… -
売れなさすぎて姿を消した!? “ある意味”伝説の車5選
こんばんは。 今日は、イギリスの車専門誌「AUTO CAR」に面白い記事があったので、ご紹介します。 The cars that nobody wanted - can you add to my list?… -
アウディ(Audi)が2017年に19車種ものモデルを投入するって本当!?
アウディジャパンが1月26日新型A3, S3の発売発表と、A5とQ5のフルモデルチェンジと、新型小型SUV Q2の導入を予告しました。 スポーツモデルを含めるとなんと19もの新型を2017年に導入する予定だそうです… -
テスラ完全自動運転は遅くても6ヶ月以内に登場!? イーロン・マスクのツイートが話題!
テスラには脱帽されっぱなしです。 テスラCEOのイーロンマスク氏が、「完全自動運転機能の登場はいつになるのだろう?」という質問ツイートに対して、「3カ月以内かもしれない。6カ月以内は確実」と答えました。 @t… -
過去20年総まとめ!今まで発表されたユニークなコンセプトカー10選
コンセプトカーは各自動車メーカーが将来発売する車の方向性などを示すために発表する車です。 市販されることはありませんが、コンセプトカーの要素を取り入れた車が発売されることも多いため、モーターショーなどでは、最も注目され… -
銀座、日産の新ブランド発信拠点「NISSAN CROSSING(日産クロッシング)」に行ってきた!
先日銀座に新しくできたNISSAN CROSSING(日産クロッシング)に行ってきました。 日産の新たなブランド発信拠点 NISSAN CROSSINGがあるのは、まさに銀座の中心地「銀座四丁目交差点」です。 もと… -
2年という短期間でホンダがシビックタイプRを置き換える本当の理由
今年のパリモーターショーで、新型シビックタイプRが発表されました。 2016年パリモーターショーで国産車エンジニアが気になる23台の車を一挙公開! 「あれ?確かシビックタイプRって、去年日本で750台… -
スバルとマツダは同じ?各車のボンネットフードデザインを調べてみたら意外なことが分かった!
先日、新型インプレッサのデザインについて、ボンネットフード前端の位置が軽衝突時の修理費を考慮して決められているとご説明しましたが、各メーカー毎にその対策は異なるようです。 【実はすごい工夫がいっぱい!?】新型インプ… -
【こんな場所は他に無い!】お台場にオープンしたBMW/MINIブランド体験型販売新拠点「BMW GROUP Tokyo Bay」に行ってきた!
先日、東京お台場にオープンしたBMW/MINIブランド体験型販売新拠点「BMW GROUP Tokyo Bay」に行ってきました。 広大なスペースにクルマが所狭し並ぶ 東京テレポート駅を降り、トヨタのメガウェ… -
【本当は必要ないのに・・・】歩行者保護エアバッグを新型インプレッサが採用した理由を考えてみた。
最近の私の関心事としては、スバルの新型インプレッサに歩行者保護用エアバックが搭載されるという話題です。 [caption id="attachment_3361" align="alignnone" width="…